このページはヒントページです。謎解きがぜんぜん進まないときは、ヒントを使って解いてスッキリしましょう。
見たいヒントを選んでください。
イラストを見て、その名称でABCDを導きます。 一番左は「いし」です。
ひらがなにして考えましょう。
「あやかし」の文字を消します。
共通する文字がなにか考えます。
りんご、ケーキ、バナナ、ナスをお供え台の上に乗るように、 2枚の紙を合わせます。 それぞれの色と同じ色でカタカナ1文字ができます。
導かれる言葉に従い、絵馬の文字を順番に読みます。 足あとはネコの足あとです。 色と大きさの組み合わせです。 団子は小さい紙にあります。 「はじめ」と「おしまい」の文字が現れます。
6つの単語がわかったら、読む順番を考えます。 順番の示唆はないので、トライアンドエラーで試すといいでしょう。 ミシン目があることはお気づきでしょう。 最後なのでミシン目を切るタイミングがやってきました。 そして最後のかたちを作る際、 男女のイラストもヒントになります。